この「THE・オレのページ」を見ているファンのメンツは
どんな感じなんだろう?
ふと疑問に思い、興味を感じている!
S年K科のK目先生や、I子工業のE迫先生、Zキッズの
M岡さんや、Y須賀ジュニアのO久保(そのまま!)先生、
N村先生も見ているのだろうか?
さてさて、何を隠そうオレ様が小学生のときにやってた
習い事は 柔道、ソフトボール、ソロバン ってとこだ!
ソフトボールは史上最悪だった!
自分でやりたくてやったわけじゃなく、母親に連行されて
わけも分からずやっていたからだ!
遊びたいときに友達と公園でする野球は大好きだったが、
日曜日の午前中 という時間指定されて、特に仲がいいわけ
でもない、あんまり知らない連中とやるのがイヤだった!
ある日、練習試合があってショートを守らされた。
見たことある近所のオヤジがコーチについていた!
忘れもしない、セカンドゴロがきたときそのオヤジがしきり
にオレ様に対して怒鳴っていた!
オレ様は?????だ!
チェンジになりベンチに戻るとそのオヤジは「なんでカバー
に入らねえんだ!」と怒ってる!
そんなこと、教わってないもん!
教わってないどころか、初めて口きいたオヤジになんで怒鳴
られなきゃならないんだろう????
と疑問だった!
また別の試合ではキャッチャーをやれと言われた!
どんな采配だ?
ムチャクチャじゃんか!!
練習でやってないこと試合でやらすな!
このころから「集団プレー」がキライになったのだろう!
ポジションによって役割が違うわけで、チームのためには必
ずしも自分のやりたいポジションができるわけじゃないし、
ミスしたら ヘボ 呼ばわりされたり、ミスしたヤツに対し
てはアタマにくるし…
みんなが楽しそうにソフトやってる中、「早くヤメてえ〜」
って思ってたオレ様だった!
でも柔道は良かった。
自分のペースでできるし、誰からも文句言われない。
足払いで相手がサッカーのキーパーのように宙で真横に
なって畳に落ちていくのや、体落としで相手が真っ逆さまに
、4コママンガの4コマ目みたいに足がドッカ〜ンって真上
に向くのが楽しかった!
性格が残虐なわけでは決してない!
でも、3年から6年まで柔道やってたなかで、試合に出たの
は1度しかないんだ!
その試合ってのも納得いかない!
学年や体格差、男女も関係なく、「はい、キミはこっち、
は〜い、キミはあっち」って感じで紅白? 東西? に分か
れて勝ち抜き戦方式なんだ!
5人だったかな? それくらい抜いたら終了で次は新しい
2人が出てくるわけだ!
だから誰と試合するのか、そのときになるまで分からない!
オレ様はその柔道教室でもまあまあ期待の存在だったのだ
が、当たった相手が学年が上で、カラダも2まわりデカくて、
組んだ瞬間振りまわされて、足がもつれたところをケサ固め
で1本負け!!
なんだコリャ?
悔しくも何とも感じなかった。
ただ、「組み合わせが不公平だ」って思ったな!
同じ道場の友達の中にはちっちゃい相手と戦って何人か抜い
たヤツもいれば、女に当たってバラされた悲しいヤツもいた!
オレ様はその後、ことあるごとにソイツに「女に負けた〜」
と言いつづけた!
性格がゆがんでるのだろうか?
その後、中学でバスケ部に入るが、マジメに練習しないヤツ
がいれば自分だけがんばっても勝てないし、勝っても自分の
手柄じゃないし、オレ様のパスが良かったのにシュート決め
たヤツがガッツポーズしやがるし…
考えてみるとレスリングはサイコーだな!
集団プレーじゃないし、学年別・階級別だし、試合はたくさん
あるし!!!
何より、がんばった分だけ強くなれる ってのがいい!
周りの者がサボっても影響ないし!
集団スポーツが悪いと言ってるわけではない。
オレ様には合っていない ということだ!
集団スポーツの楽しさも味わえ、個人スポーツの良さも味わ
える。
それができるヒトと、オレ様のように集団が苦手なヒトもい
る。
コレを読んでるレスラーのみなさんはドッチ派でしょうか??

0