2005Jリーグディビジョン1 第26節
川崎フロンターレ×アルビレックス新潟
【日時】10月1日(土)15:03キックオフ
【試合会場】等々力陸上競技場【入場者数】11,468人
【天候】晴【風】中【気温】25.3℃【芝】全面良芝/乾燥
【主審】太田潔【副審】中井恒/木城紀和【第4の審判員】砂川恵一
川崎 1前半0 新潟
川崎 2後半0 新潟
−−−−−−−−−
川崎 3合計0 新潟
得点:
[川崎]32'谷口博之、66'ジュニーニョ、89'我那覇和樹
[新潟先発]GK野沢、DF梅山、萩村、高橋、鈴木健(64'鈴木慎)、MF菊地、桑原(75'青野)、宮沢、DF寺川、上野(75'ネット)、エジミウソン
今の新潟は点が取れる感じが全く無い。セレッソ戦以来、試合を重ねるごとに状態は悪化しているように思える。この日もエジミウソンが再三にわたり抜け出し、GKと一対一になる場面もあったが、決め切れなかった。
新潟の場合、主力選手の欠場で入れ替わりに入った選手の消極的なプレーがチームの流れを悪くしている。この日は宮沢と健太郎だ。失敗を恐れず、思い切ったプレーをして欲しい。それだけだ。
この4連敗で16位との勝点差はわずかに2。次のヴェルディは勝点差5あるとは言え、一度も勝てていないチーム。幸いここで2週間空く。細かいプレーを詰めていく時間はない。とにかくシンプルに前につなぎ、積極的に攻撃するサッカーが見たい。結果として、降格になるとしても、アグレッシブな戦いをした結果ならサポーターは文句は言わない。1試合に4本しかシュートを打たないような試合を続けるなら、応援する甲斐もないだろう。そんなサッカーは、金輪際見たくないのだ。
1 G阪 51 +23
2 鹿島 48 +19
3 C阪 43 +3
4 磐田 42 +11
5 千葉 42 +7
6 浦和 41 +12
7 川崎 40 +7
8 広島 39 +10
9 名古 35 +1
10 横浜 33 -4
11 F東 31 -1
12 柏 30 -4
13 新潟 30 -13
14 大分 29 -7
15 清水 28 -4
16 大宮 28 -11
17 東V 25 -25
18 神戸 20 -24
http://www.albirex.co.jp/data2005/kiroku/1001.html

0