10年一区切り
本日6月8日で「創立10周年」
無事迎えられました。
ひとえに皆様のお陰であります。

いろいろな方々からのお花やお祝いのメール&電話を頂き
あわただしい一日でした。
とてもうれしく、ここのふざけたブログにて失礼ですが
★☆。.:*:・"゜★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★
ありがとうございます。
これからも末永く、ごひいきに〜〜〜。
話は変わって、家のメインマシンのPCの調子が悪く、
「ドラえもん」にお電話。
注)ドラえもん=ぼくのPCの大先生。なんでも解決してくれるので・・・ドラえもん。
スペック云々古いので、
そろそろ新しいのは??
なんてお話を、ついついいい感じでお話しますが、
扉の奥でテレビに大笑いする
「嫁」
はOkしないでしょう。
お客さま用のPCを自作し直しても、今売っている製品のほうが
「安上がり」
嫁を説得せねば。4桁のi5でどうかお願い。
0
無事迎えられました。
ひとえに皆様のお陰であります。

いろいろな方々からのお花やお祝いのメール&電話を頂き
あわただしい一日でした。
とてもうれしく、ここのふざけたブログにて失礼ですが
★☆。.:*:・"゜★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★
ありがとうございます。
これからも末永く、ごひいきに〜〜〜。
話は変わって、家のメインマシンのPCの調子が悪く、
「ドラえもん」にお電話。
注)ドラえもん=ぼくのPCの大先生。なんでも解決してくれるので・・・ドラえもん。
スペック云々古いので、
そろそろ新しいのは??
なんてお話を、ついついいい感じでお話しますが、
扉の奥でテレビに大笑いする
「嫁」
はOkしないでしょう。
お客さま用のPCを自作し直しても、今売っている製品のほうが
「安上がり」
嫁を説得せねば。4桁のi5でどうかお願い。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ