今日は、
母が8月に入団した
女性合唱団「コーロー・リリカ」の演奏会を聴きに行きました。
前列左から二番目が母です。
プログラムT「木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション」
先日の
全国大会で優秀賞を受賞しただけあって、美しいハーモニーに魅了されました。
衣装もとても綺麗でした
私は
SHIHOと
さっぴを連れて。
弟夫婦は小5の姪・小3の甥と
総勢7人で、
ばあばの初舞台を応援に行きました

子供たちが飽きないかと心配でしたが、プログラム構成が素晴らしいことと、美しい歌声に圧倒され、20曲約2時間を皆静かに聴き入っていました

弟や私はかつて音楽教師をしていた母の舞台は何度も観ていましたが、孫たちは初めてみる
ばあばの姿に驚いていました
お祝いに皆でお花をプレゼントしました
ドラム・ベース・ピアノには、第一線で活躍されている方々を招いていました。
吹奏楽部でパーカス担当の
SHIHOは熱心に観ていました。
ベースの方の左後ろの体格のいいのが
母です
プログラムWの「小ミサ曲」は本当に素晴らしい歌声で、感動しました

この曲が、今年鳥取で開かれた
「第30回おかあさんコーラス全国大会」で優秀賞に輝いたジャズアレンジされた曲だそうです。
アンコールには
キャッツでお馴染みの「memory」
終演後、いつまでも拍手は鳴り止みませんでした。700人入るホールは満員。
おしゃべりする人もなく、美しい歌声に二時間魅了されました。
その後、打ち上げに行くということで、ゆっくり話はできませんでしたが、
母はとても楽しそうでした
また、若返ったような気がして、何だか嬉しくなりました。天国で父も喜んでいることでしょう。
そして、ついさきほど、
母から電話がありました。打ち上げの席で表彰されたそうです

昔、音楽に携わっていたとはいえ、入団からたった2カ月で20曲をマスターし、今日舞台を踏んだことに対する努力を皆さんが認めてくださったようです。記念に素敵な花器を貰ったととても喜んでいました
母にとって、今日は記念すべき日になったようです
そして、私にとっても、音楽の素晴らしさを再確認した日でもありました
すべてのものに感謝します

ありがとう。

0