日程をみると今日の日中しか遊べる時間はないのだ。
ということで、みんな寝てないにもかかわらず朝早くから起きだし、2時間かけて美ら海水族館に行ったり
クジラ見に行ったりした。
たつみっち、川口隊長、斉藤社長、おのあき、あたしは、ホエールウオッチング。大海原へ乗り出しましたよ。
1月から3月にかけてのこの時期は、クジラが子育てのために暖かい海にくるらしく、子供にジャンプを教えたりするので、かなりの高確率で遭遇できるらしい。
港に着くとまず酔い止めが配られて、効き目が出てくる頃に出発。
あたしたちが乗った船は二十数人乗りで、あんまり大きい船じゃなかったけど、運転手さんともいろいろ話せたし、なによりものすごいスピード感あって、大きいのより楽しめたかも。
お天気もすんごい良くって、びゅーびゅー風に吹かれるのは最高に気持ちよかった。
クジラも、予想以上に見れました。子クジラは息がもたないらしく、5分くらいで海面に出てくるらしいんだよね。それが親子対で何組もいるわけだから、そりゃ遭遇するよね。
ものすごくたくさんケータイで写真も撮ったのですが、その後、沖縄の藻くずとなりましたので、記録がございません。うぅ。でもたつみっちが撮ったのくれるって言ってたからまた後で。
しかし、あの魚影が白く大きく、下の方からぶわぁーっと浮かび上がってくる様は、なかなか鳥肌もんでした。
その後、現地の女の子の案内で、豚のおいしい店に行ってごはん。
もうごはんはうまいわビールはうまいわ、クジラはでかいわで超ご機嫌。
そのまま国際通りまで歩いて、市場ふらついて、うちらは國仲さんと待ち合わせしてたので先にタクシーで帰った。そのタクシーがっっっ!!!そこにケータイは吸収されたものと思われます。
あれ、ほんとにいっろいろ入ってたんだよなー。過去一切捨てました、くらいよ。
ライブ前、不破さんのお父さんにご飯をごちそうになる。
ちょっとおとなしい印象になってたけど、会場入って懐かしのご家族に会ってからはみんな大騒ぎで、全く変わってないことが判明。
この日は国際通り沿いにある那覇中心地でのライブ。
ここは東京と何ら変わらない感じ。お客さんも。
不破さんのご家族も集まってきて、沖縄の知り合いも集まって、南の島で再会の夜。
たつみっちが写真送ってくれました〜〜!見てこの海!
そして私の最後のケータイの姿が。。





