1回目は何も無く、、
2回目は高熱🥵🥵
そして今回3回目は、、高まではいかない
中熱🥵
なによりも倦怠感。。。
倦怠感って、、やっかいですな!
やっぱりヒトは心なんだね。。
ヒトに限らないだろうから、、生き物は、、かな?
ダルいのと、、フラフラするのがイヤな感じだ😢
副反応って、、ヒトそれぞれなんだってさ
前回どうだったろうが、、誰がどうなるとか、、
全く分からないって言ってた!
でね、、
オレ様の城の近くに3年前くらいに出来た内科に、、
ワクチン3回とも、、それと、、風疹だっけ??
なんか、、オレ様世代は予防接種がイマイチで、
その免疫がダメぢゃないかってことで、市から無料接種券が届いたんで、、
それも合わせて4回、その内科に行ったんだけど、、
初回から気になってたのが、、
待合室にピアノがあるんだよね。。
木目調の小型アップライトピアノ
単なる見せピアノかな?
って、、
インテリアとして置いてるだけなのかな?と思っていたのだが、、
待合室で 睡眠時無呼吸症候群 の受付もしてるってことで、、
今、通ってる耳鼻科が、、職場の近くなんだけど、、
今後転勤とかで通えなくなったら、、
ここでお願いするのもアリだなと思い、、
城でホームページ見てみたら、、
ピアノのことが書いてあって、、
なんと南東
聞いて驚け
そのピアノ、、
YAMAHAぢゃない、、KAWAIでもない、、
他にピアノメーカー、、知ってる??
たっくさんあるんだよ!
でね、、
そのピアノ、、
ピアノの世界3大メーカーのひとつ
ベヒシュタインなんだってさ🎹🎵
知らないヒト以外、誰でも知ってる有名メーカー
アメリカ🇺🇸ニューヨークの
スタインウェイ&サンズ
上手なヒトが弾くと美しく鳴って、、
下手ッピが弾くと、、目も当てられない音を出すとか出さないとか、、
音楽の都、オーストラリア🇦🇺ウィーンの
ベーゼンドルファー
そして、、
ドビュッシーに、、
全てのピアノ曲はベヒシュタインのためだけに書かれるべきだ!
と言わしめた、、
ドイツ🇩🇪ベルリンの
ベヒシュタイン🎹🎶
そのベヒシュタインのアップライトピアノ、、
なんと、、
誰でも弾いていいんだって!!
診察時以外。。
そりゃモロチンだわな。。
今度、、今度、、
弾かせてもらおうかなぁ
そのためには、、
病院に行かなくてもいいくらい、健康にならなければ!
どうでもいいが、、どうでもよくないけど、、
オレ様は、、
このメーカーのピアノ、、欲しいな
ってのが、、
ディアパソン と
ジュベスター と
フリッツクーラー と
コロラトゥーラ
いずれも日本メーカー
海外ではウィーンの
ウェンドル&ラング
も気になってる。
金銭的にも、、場所的にも、、なにより実力的にも、、
絶対買えないし、、弾きこなせないし、、なんだけど、、
びゃく万ところか、
ぜん万する、、
イタリア🇮🇹のファッオリ
ってのがあるんだけど、、
それ、、凄いらしいよ。。
まっっ、、
そんな知識より、、
腕を上げろって話しだな🚬

1