朝食はピラフのエビ、、、4つほどと、、鉄分ウエハース半分!
昨日の朝も似たようなものだったが、それよりも少ない。。。
保育園の先生が言うことにゃ〜
食べなきゃ食べないで、無理して食べさせようとしなくていいからそのまま連れて来い!
と、、、
連絡帳によると、、
昨日のお昼ごはんは完食したそうだ!
で、、
本日も完食!
ギャル曽根みたいに喰らったのだろうか??
それは井伊直弼として。。。
まだほんの数回だが、、、
たいぶ、、朝の、、保育園での仕度に慣れた!
ここに靴を置き、、上着はここに掛け、、
オムツはこの引き出しに、、
使用済みオムツのゴミ袋はここに設置し、、
スプーンとフォークと歯ブラシとヨダレ掛けを入れたコップはここに入れ、、
名札を背中の右側に付け、、
連絡帳をここに入れ、、
リュックはここに掛け、、
薬は先生に直接手渡し、、
まだ薬飲んでるんでね!
で、、ご本人様を先生に預け、、
後ろ髪は引かれるほど伸ばしていないので、、
先生に任せたら、あとはお任せなわけだからね!
プロなんだし
仕事行かにゃイカンガーだし
だから保育園に入れるんだし
炒り粉だし
本だし
で、、
明日、4月1日で新年度になるわけで、、
入園式は5日だが、、
明日から短縮保育ではなく、、
フルタイムになるわけだ!!
そして保育園の送迎に加え、、
夕飯の準備だ!
仕事では、、
新年度になるってことは、
新しい出会いがある代わりに、お別れもある。
最初はかなりイライラさせてくれたヤカラとお別れになるのだが、、
いまではそのヤカラの良さが分かり、お別れがツラい。。
さらに新しい仕事内容、、不安もあるわけだ!
それは誰しも同じだろうが。。
そうそう、
この前、日曜日にマサエちゃんと、あのオンナと、
会食してきた!
子娘は、その前々日の風邪で、、治りかけだが本調子ではなかったので、
反応がイマイチだったが。
マサエちゃんは孫の成長と、会えたことを喜んでくれた!
子育てのタイヘンさを知り、マサエちゃんの苦労と偉大さが分かり、
マサエちゃんのタイヘンさが分かったよ〜
と、伝えた。
ありがとう
の言葉がなかなか言えないのだが
言いたいのだが、
なかなか照れて、言えない
早く感謝の気持ちを言葉にして伝えなければ!



1