洗濯機が壊れた
マサエちゃんが使ってたのを譲り受けたのだが、、
もう15年以上になるか???
もしかしたら、、O楠クラブ設立前のモノかも知れない
シビれるぜ
1年前くらいだろうか??
冷蔵庫の寿命を感じ、、買い換えたときは、、
ダンダンダダン

のKジマ電気
今回は、、Y〜マダ電機で買った
分かっているだろうが、、
Kジマは、、『電気』
Y〜マダは、、『電機』
諸々モロ諸岡の事情により、、買った洗濯機が来るのは日曜日!!
そのとき、、壊れたヤツを引き取ってもらう。。
引き取り料3000円ってのがハラ立つ
で、、それまで洗濯機が使えないのだが、、
洗濯機が使えないと困ること
って、、なんだか分かる??
教えてあげよう
洗濯が出来ないのだ
こりゃ困るぞ
で、、
汚れ物をどうするか???
ってことだが、、、
コインランドリーで洗濯する
または、、
洗濯せず、、日曜日まで溜めこむ
の、、いずれか、、、
まあ、、いずれにしても、、
選択するわけだ
オレ様、、ヌマいこと言ったよね??
ところで、、、
オレ様が3歳くらいのときに家にあった洗濯機のことなのだが、、、
脱水がローラー式なの
これ、、言ってもほとんどのヤカラが信じないんだよね
「そんな洗濯機、、あるわけないっ」
「またオレ様、、ウソ言って〜」
そんな感じで。。。
でも、、あったんだもん
オレ様が今まで、、一度でもウソをついたことがあるかってんだ
ほらっ こういうヤツだよ
洗い&すすぎが終わったら、、
洗濯物をローラーにハサんで、、
ハンドルくるくるくるくる
ってすると、、
水がヂャバヂャバ



って絞れるの
オレ様がY浜に住んでたときに見たんで、、3歳か4歳のときのことなんだよね。。。
こんなどうでもいいことなのに、、
なぜか覚えてるのだ
この後、、
二層式になり、、
全自動になり、、
ドラム式も出来、、
乾燥機能も一体化し、、
進化してるのだが、、
電話が、、黒電話からプッシュホンになり、、
コードレスになり、、留守録やFAX機能が付き、、
携帯電話が出来、、
メールやインターネッチョが出来、、
カメラやテレビ機能も付き、、
という、、
電話機の進化に比べると、、
洗濯機の進化はアウストラロピテクスだ
オレ様としては、、
洗って、、すすいで、、脱水し、、乾燥させたあと、、
たたむところまでやって欲しいのでR
あと、、
たたんだあと、、タンスに仕舞ってくれ
ちゃんと、、夏物と冬物を分けて
そんくらいの機能、、開発出来るだろ
手洗い表示のある服を入れた場合は、、
森高の手 みたいなのが出てきて揉み洗いしてくれる、、とか。。。
絶対売れるぞ
さらに、、
もっと欲を言えば、、、
たたんだあと、、その先、、、
着せてくれ
たたむのも、、着るのも、、
メンドくせぇ〜んだもん

0