Jリーグディビジョン1第5節 ガンバ大阪×アルビレックス新潟
【日時】4月13日(水) 19:02キックオフ
【試合会場】万博記念競技場 【入場者数】6,646人
【天候】晴 【風】弱 【気温】11.6℃ 【芝】全面良芝
【主審】松尾一【副審】安食弘幸/犬飼一郎 【第4の審判員】早川一行
G大阪 1前半0 新潟
G大阪 0後半1 新潟
−−−−−−−−−−−
G大阪 1合計1 新潟
得点:
[G大阪]21'大黒将志
[新潟] 58'アンデルソン・リマ
[新潟先発]GK野澤、DF海本慶、萩村(HT青野)、丸山、MF喜多、本間、鈴木健57'リマ)、鈴木慎、FWエジミウソン、上野(76'寺川)、ファビーニョ
平日のアウェーということで参戦見送り、TV中継もないのでFM新潟のラジオ中継が頼り。ラジオをつけたのが前半5分ほど。なにやら聞き覚えのある声だと思ったらアナウンサーはDJジャンボこと中村義明さんじゃありませんか。放送は新潟向けに思い入れたっぷりな放送。解説はアルビスカウトの鈴木健二氏。これでいいんです!
しかし、前半はガンバが一方的に攻め立てる展開。萩村が狙われてボールを奪われ、再三のピンチ。ついに大黒に先制される。その後も怒涛の攻撃を野澤が必死の守備で守りきり、なんとか1失点で前半終了。守備面でファビの名前が呼ばれることが多かったのが前半を象徴していた。
後半は萩村を青野に変えて守備を建て直し、積極的に攻撃して新潟が主導権を奪う。中継も野澤の名前はほとんど呼ばれず。エジの名前が多く登場するという良い流れ。そしてついにその瞬間がやってくる。慎吾がファウルで倒されてFKのチャンス。ここですかさず健太郎に変えてリマ投入である。左サイドかなり深い位置らしい。しかし解説の鈴木氏、「リマならあそこは十分決めますよ」と期待は膨らむ。そして・・・キター!リマのボールはゴール奥のネットに吸い込まれた!
しかし勢いづく新潟にとんでもない事態が。72'青野が犯したファウルでなんとファビにこの日二枚目のイエロー。理由は「遅延行為」だって?現地観戦のK氏も遅延行為はありえない、だそうで疑惑のカードだった。
一人少ない新潟がその後もよく攻めたが、結局そのままドロー。とにかく今季アウェーでの初勝ち点獲得である。順位は8位に下がったが、次はホームでのジュビロ戦。調子の上がらないジュビロを叩いて勝ち点を伸ばしたい。

0